2009年12月22日火曜日

近況ー



先週末、元同僚と那須にいってきますた。アルパカ牧場でアルパカと戯れたり、温泉入ったり。


しかしチェーンは面倒だね。でもスタットレスは高いんだよなぁ……。チェーンなら5000円ぐらいで済んじゃうもんなぁ。





親戚がネットブックとプリンタくれました。結構使いやすいかも。セキュリティーソフトとかゴミアプリをがしがし消してみたら会的に動きます。バッテリーがちょっと少ないかなぁ。


プリンタは3年前ぐらいの高級機種で、中古だとまだ2万とかしてるから何気に嬉しい。でもセットアップ面倒だから年賀状は古いプリンタで刷るけどw





2009年12月18日金曜日

去ってくなぁ…



気づいたら失踪してる奴がいる。電話かけてもつながんねー、メールもデーモン返ってくる。


ネットで知り合った友人で年に一回ぐらい映画行ったり飲んだり、「さいきんどうよー」何て話するのが好きだったんだけどな。


もしかしたら何か不幸があったのかもしんないし、単に生活切り替えたいからネット関係のつながりを全て絶ったのかもしれない。


後者ならいいんだけど、寂しいよね。でも後者であって欲しい。








ネットで繋がった連中ってのは、普通の人間関係とは違って『共通の知り合い』というのがほとんど居ない。


だから縁が切れたらそれっきり。


まぁ今回連絡つかない奴はお互い実家も知ってるし10年来の付き合いなんで追求は出来るんだけどねw








大昔、チャット時代に知り合った連中は……まー脛に傷もつ奴も多かったから何となく察しもつくんだけどね。


いや、刑務所入ったとかじゃなくてw


新たな門出んときは、過去を知ってる中途半端な知り合いは切ったほうがいいと思うよ。








ちなみに私の脛には傷はありません。ないはず。





2009年12月17日木曜日

俺とは無関係に世界は回ってるなぁ



フリーの方が学校には行きやすいと思ったら、そうでもなかった。


雇用された方が学校行きやすそうと思ったけど転職活動に身が入らない。








受かったと思ったら落ちた。


落ちたと思ったら受かった。


受けたいと思っていたら寝坊した(これは違うかw)


受けたいと思っていたけど流れた。








フリーやめようと思ったけど行きたい企業が見つからない。


フリーやめようと思ったら仕事が立て続けに来た。


このご時世だとこないと思ってたけど何故か急に来た。


この方法じゃ無理だと思っていたら何故か上手く回りだした。


フリーもう少し続けられると思った。





よくわからんなー





2009年12月7日月曜日

ちょっと待ったコール!



現在、夜間部学生会なるものを作る為に動いてるわけだが、これが思っていたよりも大変。


経緯は粗方告知したので早速署名活動を開始する予定だったが60代の方から待ったのお声がかかった。


発起人としてある程度まとまった数が揃うのを待ったほうがいいようだ。


自分としては既に100名以上、過半数以上の署名が集められる算段がついたので早速行動を開始しようと思ったがまだ早いらしい。両面のビラも60枚用意していたので少し気が殺がれた。


諦め悪く数人に「もう署名活動してもよくね?」と賛同を集めたが、皆同意見。だが、冷静に考えてやはり署名活動をもう少し待つことにした。





考えてみれば交渉相手となる教授陣は60近い方々で、どちらかと言うと待ったのお声をかけて下さった方との年齢が近い。つまり考え方も近いわけだ。そう考えてみるとどちらの意見を尊重すべきか明白だった。


俺の仕事に対する考え方はこう。


・完成度×期間=評価


特に後者が大切で、何かを成そうと思ったらどんなに才能も情熱も無かったとしても時間さえかければ誰だって何でも出来る。重要なのはスピードで、目標となる質は一定。結局それを達成する為にどの程度時間をかければ出来るのかにかかってくるのだと思う。人によって異なるのは時間だけだと思っていた。





そして我々は往々にして失敗する。もしかしたら俺は90%の精度であればそれ以上精度を高めるよりもスピードを上げるほうが価値のある事だと思っていたのかもしれない。でも、大先輩達は99%までは精度を高める事の方が重要だと言っているし、経験則からもそう思ってるのだろう。そして自分が90%だと思っていたのは、実は50%ぐらいだったのかもしれない。


業界の中でも最も精度が重視される分野に居たし、まさかとは思ったが、まだまだ青いな俺。


自分の仕事を評価するのは自分よりも上の世代が多い事を考えると、今回の経験は中々良いものになった気がする。





2009年12月4日金曜日

夜間部学生会の設立



ながれ


学生側:土曜授業やってとか場所不便だからサテライト授業やってとか要望出てくる


学校側:コスト削減で何らかの対応が必要となって、学生側の意見が知りたい



双方にとって学生側の意見をまとめる役が必要になってきた



要望を通す為に『学生の総意』を取りまとめる役が必要



学校側からの提案もあり学生会(自治会)の発足を目指す



学生に対する宣伝活動←いまここ



署名活動、会則を決める



発足、要望に関する提案書の作成








たかが200名程度まとめられずにどうする俺





2009年12月1日火曜日

さて…



明日面接。一応今のところ第一希望。だった。








が、その面接を前にして第一希望が変わった。久々に某転職サイトからメッセージが来た。スカウトだ。


いろんな転職サイトは2段階の情報を登録する。第一段階は基本的な業界やら年齢やら学歴やら。第二段階は詳しい職歴や自己PR。


企業は金を払って求職中の人を検索する。もちろん第二段階の情報を見るには第一段階より金がかかる。第一段階の情報でガーっと検索して適当にヒットした人に送られるスカウトを『簡易スカウト』、第二段階の情報までチェックして送られるスカウトを『凄くスカウト』としよう。


今回届いたのは『凄くスカウト』だった。1ヶ月ぶりだ。ま、普通に面接や試験はあるんだけどね。





何が違うかと言うと……気持ち?


やっぱ『貴方は弊社で活躍できる人材なんです!』って言われると気持ちいいでしょ。で、その企業調べると運の悪い事に経営理念とか財務状況とか魅力的ワロタ。


こんな浮ついた気持ちで明日面接する気おきねえええええええええええええええええええええええええ





正直金融が好きなんだ。あのガチガチで気が狂うほどの精密さと細かさが全ての成果物に要求される雰囲気が好きなんだ。SEなんぞ所詮職人。ある種の自己満足が無ければやってられない。「あぁ…すげぇ…50ページにわたり統一されたフォント、サイズ、目に優しい配色、バージョンの異なるExcelでもずれない印刷、統一された用語、及び用語集、それらのリンク…これ新人研修とかのお手本にしたいよね。これ作った神誰?え、俺?俺SUGEEEEEEEEEEEEEE俺SUGEEEEEEEEEEEEEE」って仕事したいです。





2009年11月30日月曜日

久々に紹介できるレベルのWeb漫画発見



「魔王はなかまをよんだ!しかしだれも(ry」をマンガ化してみた


http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/?no=1095


↑何故か今見れなくなってる。昼ぐらいは見れたんだけどなぁ。


Web漫画といえば痴漢男やオナニーマスター黒沢あたりが有名だけど、これはそれの上を行くかな。個人的に。


まず漫画表現のレベルが高い。画力とか構成とかキャラとか。ちょっと作風は古い感じするけど、古い方が好き。





2009年11月26日木曜日

鳩山システムwwwwくそわろたwwwwww



参考↓


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033113965


元ネタ↓


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8887930








鳩山システム……なんという鉄壁な守りwwwwwwww


自分であんだけ煽った背景には、このシステムの存在があったからか!!!!1





で、何でこんな面白いネタをマスコミは報道しないん?ホント新聞、TVなんぞゴミって解る一面だな。





2009年11月18日水曜日

みなぎってきた



特に今大学生じゃない人に読んで欲しい。昔行ってた社会人さんや、そもそも大学に対して何の興味も無い人も。


「何故今大学に行こうと思わないのか」という原点に立ち返って教えて欲しい。なぜならそれは「~という理由で大学に行く価値を見出せない」という結論に至るのだから。











夜間サークル「kettle」の活動を地味に頑張ろうかなと思ってます。今日カミさんと2時間ぐらい晩飯食ったりお風呂入ったりしながら話してて、整理できました。


えーと、まず一番でかいのは何名かの先生に打診したところ好感触だった事。あ、その前に何頑張るのか説明が必要ですね。


「夜間をもっと魅力的なものにしよう!」という活動です。


ぶっちゃけね、夜間に来てる社会人の多くが「単に学位欲しいだけ」って人多いの。


企業も「夜間へぇ、凄いね。あ、凄い会社暇なんだねって意味。行く価値なくね?」ってのが本音だと思う。


理系ならともかく、文系の夜間って社会人行く意味ねーだろ的な風潮、いや実際そういう側面あるよね。








で、これどーなの?って思う。何かもったいなくね?先生方も自身無いように思えるのって、学校側もぶっちゃけ↑みたいに思ってるんじゃね?そういう自覚がちょっとあるから何となく情けないというか、情熱に欠けるんじゃない?って思う。


でも前も書いたんだけど、教育現場が熱くない国ってお先真っ暗だよ。あ、もしかしたら現状でも結構いいのかもしれない。仮にそうだとしてもモアベターがまだまだある気がする。


人によっては……御用機関。形骸化し過ぎ。コミニュケーションを学ぶ場()。出席0でもテストだけで単位余裕でした^^。授業永杉、俺の寿命がストレスでマッハ。








で、いくつか提案があるわけさ。


提案番号1:土曜日開講


提案番号2:講師の教育


提案番号3:授業に休憩を挟む


提案番号4:社会経験の単位認定


提案番号5:学生同士の活動による単位認定


提案番号6:サラリーマンうけする授業


提案番号7:企業のトレーニングを導入





今まだブレスト段階だから何も考えて無いけど、たとえば↑の7とかは逆に企業とコラボってトレーニングとして売れれば利益だって出るんじゃね?的な。


一見すると箸にも棒にもかからぬ意見も、場合によっては他と組み合わせるといい案になったり、他の案をブラッシュアップするのに役立ったりするかもしれない。


最初から「こんなのは非現実的だろうな」とは思わず、とにかく思い浮かんだ事をたくさん並べたい……という段階。最低でも30個は用意したい。いや、50ぐらい欲しい。








とにかく、今日学部で一番偉いっぽい人と5分ほど話しててビジョンが見えてきた。これはかつる。


と言う事で「こういうのなら行くよ」っての教えて。


「そもそも今学校行ってるんですけど。二重に通えないの?」とか「子供がそろそろ小学校に上がるんだけど、そういう親に役立つ授業だけ受けたいんだけど」といった超限定的なものとか「もっと生涯学習的に」とか「商法や国際取引法とかで準学位とかねーの」とか「栄養士欲しいんだけどその為だけに役立つ授業だと取りたい」とかもう何でもいいから。





2009年11月3日火曜日

むつめ祭おわり



皆さんお疲れ様でした。kettle以外にもいろんな所でいろんな発見があって楽しかったです。


とりあえずさっき3時間くらい寝たんだけどまだ疲れが残ってるみたいなので寝ます。いろいろ書かなきゃいけない事があるけど明日でいいや。








以下メモ


・環境さえ揃えば儲けるのは楽


・裏事情をもっと調べた方がいい


・人の得意分野を生かすような配置が鍵


・打ち上げの企画を誰かに押しt


・仕切れる人を育てる


・需供曲線、PDCAサイクル、誰々ならどうしていたかを今回のケースに当て嵌める


・思考フレームワークの活用


・家族への感謝を行動で


・kettle以外の協力してくれた人に何か御礼をする(500円ぐらいのプレゼントでいいや)


・本当の経費を算出する(買出しのガソリン代、壊れたプリンタの償却費、光熱費・ガス代、仮に米を買った場合など)


・脳みそ切り替えて転職活動に本気出す


・明後日の面接の準備


・エージェントに返信





2009年11月2日月曜日

初日終了



とりあえず来てくれた方々にお礼を。本当にありがとうございました。


おかげさまで努力目標売上に達成しました。


明日も頑張ります……疲れたw





2009年10月25日日曜日

むつめ祭の宣伝



むつめ祭という埼玉大学の学園祭に参加する事になりました。


むつめ祭の詳細は→http://mutsume.com/index.html


教養教育1号館の305号室(団体名:kettle)にて激辛カレー屋さんをやります。


辛さは上から


レッドカレー


グリーンカレー


イエローカレー


で各Sサイズ250円、Mサイズ300円、Lサイズ350円です。


杏仁豆腐150円(セットで100円)やソフトドリング100円(セットで50円)などもあります。





学園祭というと安くて不味いジャンクフードがたくさん売ってるイメージですが、うちは安くて美味いを目指していますので、味には自信があります。


調理師免許を持つメンバーが二人居て、元なんですがプロのシェフの方がプロデュースしたカレーです。いわゆる「家庭のカレー」とは原料も作り方も全く違います。


上記メニュー以外にも何度も試作をしてメンバーで試行錯誤しました。正直言ってそこらへんのカレー屋の100倍美味いです。


ちなみに私は期間中の11月1日~3日全ています。








と言う事で、皆さん是非お越しください。と言うか頼む来てくれ。赤字だけは避けねばw





2009年10月24日土曜日

2009年10月16日金曜日

喉ITEEEEEEEEEEEEEE



風邪ですね、はい。そっけない態度で申し訳ないです。地味に辛い感じです。


カミさんも今月は川崎通勤と言う事で23時ごろ帰ってきて朝5時起きという生活を繰り返しているせいでやつれてます。夫婦共々衰弱気味です。





来月から本気出す。





2009年10月2日金曜日

前期の成績ががが



11個中優6つ、良3つ、可2つでした。「これは先生の温情だなぁ」と思う科目もあれば「何これ、こんな成績ならいらねーんだけど」と思う科目もあったり。


ほぼ優しか取っていない同級生(65歳ぐらいで明らかに先生より詳しい科目で)も先生に歯向かった意見を書いたら不可にされたと嘆いておりました。


大学入る前にいろんな人に「大学なんて・・・」と言われてましたが、何となく皆の言いたい事が実感できた感じです。


ま、前期でいろいろとコツ掴めたんで後期はもっと上手くやれるはず!











あ、あと先生と飲みに行った科目は一つ抜かして他は優だったw


後期は飲み会が増えそうだ・・・。





2009年9月28日月曜日

大学のサークルで



業者さんとのタイアップを予定中。


交渉中ですが、今のところは上手くいきそう。


学園祭当日、私は執事になります。








という事でみんな、オラに力を(ry


突然とんでもないお願いをするかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いします。





2009年9月27日日曜日

フレームワーク?デザインパターンじゃない?



勝間さんと共に有名になっていった言葉として「フレームワーク」が挙げられる。


ビジネス誌などでもてはやされたこの言葉は一体何だったのかを考えてみた。





私が最初に接触したフレームワークはStrusだった。


StrutsはWebアプリケーションを構築する為のフレームワークで、このおかげで世の中にWebサイトがたくさんできた。


Strutsは凄い。皆さんの誰しもがStrutsで組まれたWebサイトを見た事があるはずだし、Javaが広く使われるようになった一因を担ってる。


Strutsをしっかり理解していれば、逆にJavaとか適当で(私みたいに)頭の悪い人でもちゃんとWebアプリが組める。








みんながやりたい事がある。


で、それらは全然違う事かもしれないんだけど、共通する部分、みんなが絶対やる作業、通る道がある。


その部分に関して、個々がバラバラに0から考えるより、そこは皆で考えた方がいいよね。








これがフレームワーク。直訳すると「枠組み」。


では具体的にどんな「思考フレームワーク」があるかと言うと…


http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51131574.html


http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20090127/1232985507





うーん違和感。これフレームワークか?何か凄く考えなきゃだじゃない?頭いい人しか使えなくない?


フレームワークってもっと誰でも簡単=作業的に使えるものじゃないの?


ここで言う「使える」ってのは「活用できる」って意味ね。単に当てはめて、でも実用的じゃないってのは「使えてない」って事で。


概念さえ理解出来れば小学生でも組み立てられるのがフレームワークの威力だと思うんだけど、これじゃ活用って難しくない?万人が生かせるの?





と言う事で個人的に思ったのは「こいつらフレームワークじゃない」って事。


フレームワークじゃなくてデザインパターンだよ。


何か凄い会社の中ではフレームワークって呼ばれてるかもしれないけど、凄くない平凡な私から見ればフレームワークってレベルじゃねーぞ的な。


で、マスが実感出来ない存在を「偉い人達にとってはそうなんで」って言われても本質からずれてる気がして何とも。


言葉遊び?名称なんてどうでもいい?そう思うならそれで終わりだけど…。








ところでデザインパターンについても少し。


これも凄く面白い概念で、私が始めて出会ったのは(っつーかこれしか知らないけど)GoFによる23のパターンと呼ばれるもの。


wikiにある説明から引用するとこんな感じ。





コンピュータのプログラミングで、素人と達人の間ではびっくりするほどの生産性の差があるが、その差はかなりの部分が経験の違いからきている。達人は、さまざまな難局を、何度も何度も耐え忍んで乗り切ってきている。そのような達人たちが同じ問題に取り組んだ場合、典型的にはみな同じパターンの解決策にたどり着くのだが、これがデザインパターンである (GoF)。


それぞれのパターンは、プログラマの間で何度も繰り返し考え出されてきた。したがって、それは最善の解決策ではないかもしれないが、その種の問題に対するトレードオフも考慮した、典型的な解決策ではある。更に、コストがかかるかもしれない問題解決を実際に行う前の先行調査として大変役に立つ。パターンには名前がついていることが重要である。なぜなら、名前がついていることで問題や解決策を記述したり、会話の中で取り上げたりすることができるようになるからである。








実際に活用した自分としては、これが凄く面白い概念だって事を知ってる。そして理解できた時に今までに味わった事無い感動を覚えたんだけど、理解し、活用する事が凄く大変だった事も覚えてる。


皮肉っぽい言い方をすれば「あーすごいね、でっていう」とも言えるんだけど。兎に角「使える」にはそれなりに努力が必要(私のような普通の人には)だと思う。


二日酔いがさめてきたのでこの辺で終わろう。








ちょいメモ


http://www.nsspirit-cashf.com/





2009年9月26日土曜日

嵐・大野の「大麻報道」について



1年以上前の話だが、家族で話題に上がったので何となく調べてみたらヒットしたサイトが面白かったので紹介。


http://blog.kuruten.jp/newssource








僕はマスコミより彼らの言い分を正しいと感じている。





2009年9月24日木曜日

ヴィンランドサーガがががががが



http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063145816/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4063635597&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0X6NACCYDVBTWKRACM6N


↑これです。読んでる人は以降ネタばれなんで注意。読んでない人お勧めです。


11世紀の北欧のイングランドあたりのバイキングとかのお話です。あんまり類似するテーマの漫画は無いですね。

































































↓記事というかレビュー↓
























































さて、8巻です。超展開です。


正直5巻あたりからトルフィンが主人公だっていうこと忘れてました。アシェラッドが主人公だろ的な展開多過ぎて。


序盤は完全に悪役だと思ってましたが、登場人物の中で一人だけステータスが飛びぬけてるんだもん。


何より頭が回る奴が主役だと面白いしね。


で、アシェラッド死亡とかね。久々だわ、漫画読んでて『今大地震がきても俺はこの巻読み終えるまで動けない気がする』感がしたのは。


いやーまじ面白くなってきたわ・・・。





2009年9月19日土曜日

本気でテレビを買ってみた



夫婦部屋のTVが微妙に映りが悪い気がするので新しく買うことに。


これは15年ぐらい前のブラウン管で、朝ニュースを流す為だけに使っていました。(映画とかゲームは寝室にあるやつで見てますが、寝室のTVはHDMI出力未対応…)


で、まずは要件の策定から。





・must


HDMIを出力できる事(ゲームや映画などを綺麗な画質で見たい)


26インチ(これ以下のは割高なので)


地デジ対応(まぁ新品なら普通対応してますが)


コストパフォーマンスに優れてる





・want


倍速機能あり(画面内の動きが早い場合、綺麗に写る機能。要は1秒あたりの描写回数を増やしてる。ゲームとか映画見る用なので)


32インチ以上





こんな感じです。ちなみにテレビは中古品のコストパフォーマンスは悪いです。ヤフオクとかでも「これ新品の方が安いぞ」ってのばっかりでした。


とりあえずサイズを価格.comで調べてみると26インチが\45,000、32インチが\50,000、42インチが\80,000、46インチが\100,000でした。(エコポイントを現金換算してマイナスした概算)


明らかに32インチと46インチがインチ数あたりの価格が低いのが解ります。よってどちらかを買うことにしました。





32インチと46インチでは画面面積、価格共に2倍違います。ただ、家に32インチのテレビが既に2台ある事を考慮すると、何かこれ以上同じサイズのテレビを買うのは憚られます。


また、32インチの上記価格帯では倍速機能がついていませんでしたが、46インチだとついてました。電気代は年間1000円ぐらいの差ですが、総合的に考えて46インチのコストパフォーマンスが最も良いと判断しました。








で、次にどの店で買うか。量販店と価格.com掲載店の差を以下の点について考慮してみる事に。


価格(実際に店に行って交渉した価格)、店ポイント、TV処分時のエコポイント、古いTVの処分費、送料、決済手数料、セット費用、トラブル発生時の手間


で、これらをエクセルに入力して細かく計算してみると差額\12,765で価格.com掲載店が安いと判断しました。


※量販店での決済は現金払い以外だと店ポイント低下。よってクレジットカード払い時のポイントは考慮しない。価格.com掲載店もクレジットカードを取り扱っていない。


※各店ポイントは現金に近い形で使用できるが、実際は現金ではない(ポイントで購入した場合はポイントがつかない)ので、その点を考慮して実際のパーセントより若干低く換算。





こんなとこです。ちなみに、エコポイントは変換する対象によって還元率が大きく異なる点に注意。お勧めは100%以上の還元率を誇る地域振興券ですが、これを発行している自治体は少ないです。次点はエディで、高額になると-100ポイントで残りがチャージ代金と等価交換になります(30,000ポイントの場合は29,900円分)。





で、今朝注文して夕方発送してもらって、運送会社のサイトから荷物の配送状況を確認したら明日の朝には着きそうです。楽しみです。



































でも地デジアンテナ設置してない事に今気づきました。



































【蛇足あれこれ】


クレジットカードによる決済は、決済時に売り上げの平均1.7%ぐらいを小売店がカード会社に支払っているので小売店としては嫌がって当然。


逆に考えるとカード会社がポイントなどで利用代金の1.7%上回る還元を行うことは絶対に無いです。違ったら教えて。


量販店で現金払いでないとポイント加算率が減るのはこれが理由だと思いますが、他にも何かありそうですね。知ってたら教えて。





量販店は大量に仕入れる事でメーカからバックマージンや安い値段で卸せます。


一方、価格.com掲載店は倉庫と事務所だけなので販売店舗(設備投資費)、人件費などが浮きます。


で、合ってますか?違ったら教えて。





ちなみに現在は卸しやメーカより小売店の方が強いので、価格調整などは小売店主導って聞いたんですが合ってますか?違ったら教えて。


かつてのダイエーVS松下を思い出しますね。ただ、先日新聞でNB(メーカが作る製品)の逆襲とか書かれてましたが(逆襲対象はPB=イオンのトップバリュとか)。





2009年9月17日木曜日

結婚名言集



http://hamusoku.com/archives/209349.html


より














結婚名言集





あらゆる人智の中で結婚に関する知識が一番遅れている。


by バルザック


女はみんな結婚するほうがいい、男は一人も結婚しない方がいい。


by ベンジャミン・ディズレーリ


男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない。


by フレデリック・リット


結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。


今考えると、あのとき食べておけばよかった。


by アーサー・ゴッドフリー


できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。


by バーナード・ショウ


ずいぶん敵を持ったけど、妻よ、お前のようなやつははじめてだ。


by バイロン


正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。


そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ。


by トルストイ


結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。


by リヒテンベルグ


ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。


by アメリカの諺


独身者とは妻を見つけないことに成功した男である。


by アンドレ・プレヴォー


もし人生をやり直すのだったら、私は結婚しないでしょう。


by チェーホフ


結婚とは、その主人公が第一章で死んでしまう小説のようなものである。


by 出典不明


結婚は死と同じである。取り越し苦労は無用である。


by ヘラルド


人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。


by アルマン・サラクルー


結婚を尻込みする人間は、戦場から逃亡する人間と同じだ。


by R・L・スティーブンソン


あなたがもし孤独を恐れるのならば、結婚すべきではない。


by チェーホフ


結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。


by ショーペンハウアー


一度結婚してしまうと、善良であること以外には何事も、そう、自殺でさえも残されていない。


by スティーブンソン


夫婦が長続きする秘訣だって?それは、一緒にいる時間をなるべく少なくすることさ。


by ポール・ニューマン


結婚生活をいくらでもほめたたえてよい。しかし自分自身は独身でいたまえ。


by フィールディング


結婚というのは宝くじのようなものだ。ただし当たらなかったからって、その券を破り捨てるわけにはいかない。


by F.M.ノールズ


常に賢明な人間でありたいと思うなら、決して結婚はしてはならない。


結婚というものは、ウナギをつかもうと思って、蛇の入っている袋に手を入れるようなものだ。


結婚するくらいなら、まだ痛風にでもかかったほうがマシだ。


by メレジコフスキー


女性が結婚するのには大きな理由があるが、男性が結婚する理由は一つもない。


群棲欲が彼らを結婚させるだけのことである。


by モンテルラン


虚栄心の強い、お洒落で享楽好きな女を養うために、一生あくせく苦労したがるものが実際あるだろうか、それと同じだけの金があれば、はるかに快適な生活が送れるのに。これが今や一般に、およそ犠牲心など持ち合わせない若い紳士諸君の間にひろがっているモットーである。


by ヒルティ「幸福論」


夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである。


byフョードル・ドストエフスキー


結婚へは歩け。離婚へは走れ。


byユダヤの格言


よい女房をもらおうと思ったら、ダンスの輪の中から選ばずに、


畑で働いている女性の中から選ばなくてはならない。


byプリボイ


一窯のパンを焼き損ねれば一週間、


収穫が悪ければ一年間、


不幸な結婚をすれば一生を棒に振る。


byエストニアの諺


男にとっても、結婚はしばしば一つの危機である。


その証拠に、多くの男性精神病患者は婚約期間中、


もしくは結婚生活の初期に生まれる。


byボーヴォワール


恋と結婚は同じ故郷に生まれた仲でありながらほとんど結びつくことはない。


byバイロン


結婚は、多くの短い愚行を終わらせる。一つの長い愚鈍として。


byニーチェ


結婚とは、ただ一人のために残りの人々をすべて断念せねばならぬ行為である。


byムーア


結婚――いかなる羅針盤もかつて航路を発見したことのない荒海。


byハイネ


結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。


byフラー


結婚はデザートよりスープが美味しいコース料理である。


byオーマリー


最上の男は独身者の中にいるが、最上の女は既婚者の中にいる。


byスチーブンソン


「人生最良の時は結婚式の日だった」「最悪の時は?」「それ以後の毎日」


byシティ・スリッカーズ


愛は結婚の夜明けであり、結婚は愛の日没である。


byフィード


すべての悲劇というものは死によって終わり、 すべての人生劇は結婚をもって終わる。


byバイロン


小さな結婚指輪に大きな苦痛が宿る。


byミセス・パーカー


正しい結婚の基礎は相互の誤解にある。


byワイルド


女が一人でいるとき、どんなふうに過ごしているかを男たちが知ったとしたら、


男たちは決して結婚なんかしないだろう。


byO・ヘンリー


レストランで食事を一緒にしている夫婦たちの様子を見たまえ。


彼らが押し黙っている時間の長さが、夫婦生活の長さに比例しがちだ。


byアンドレ・モーロア


一人の女は夫に幸福な二日を与える。彼が彼女と結婚する日と、彼女を埋葬する日。


ドイツのことわざ


結婚生活に幸福を期待しすぎて、失望しないように気をつけなさい。


ウグイスは春に2、3ヶ月だけは鳴くが、卵をかえしてしまうと、あとはずっと鳴かないものだ。


byトーマス・ファラー


結婚とは、愛の灼熱をだんだん胸焼けに変えていく安全装置である。


byジャン・ジュネ


君、絶対に、絶対に結婚などするもんじゃありません。


これが君に対するぼくの忠告だ。


もうおれは自分のできる


すべてのことをしつくしたと、


自分に断言できるようになるまでは、君のえらんだ女に対する愛がさめて、


その女の真の姿がはっきり見わけられるようになるまでは。


byトルストイ


一般に女性は三つの妄想を抱いている。


第一に、結婚が男を作り変えるだろうということ。


第二に、かつて自分を拒んだ恋人は、生涯失恋の痛手をこうむるだろうということ。


第三に、他の女達がその辺にいなくなりさえすれば、彼はやがて戻ってくるだろうということ。


byマイルトル・リード


結婚生活が神聖だといわれるのは、


きっと殉教者がたくさん出ているからだろう


byルートヴィヒ・トーマ








とりあえず俺は↑の偉人達より幸せと言う事が解った。





2009年9月16日水曜日

正直と毒舌の違いを考えてみた



現役生の学友が同タイトルで日記をつけていたので、これは面白いと思い自分も考えてみる。


ぱっと思い浮かび↑にコメントしたのは


幼稚な正直は毒舌


成熟な正直は誠実


だった。つまり正直と毒舌は対比されるような関係ではないと思ったのが一点。


また、経験的に『毒舌』という印象を受ける人が年を追うごとに減っている、つまり成熟していない人間に多いという二点が思い浮かんだ。








もうちょっと丁寧に考えてみよう。


yahoo辞書によると毒舌とは


辛辣(しんらつ)な悪口や皮肉を言うこと。また、その悪口や皮肉。「―を吐く」「―家」








で、正直とは


正しくて、うそや偽りのないこと。また、そのさま。「―なところ自信がない」「―に非を認める」「―者」


見せかけやごまかしではないさま。率直なさま。本当のところ。「その計画は―不可能だ」








うーん、大分違うなwでも実生活で使うニュアンスはここまでかけ離れていない気がする。


ある発言が『悪口や皮肉』か『正直な意見』かは受け手に依存する部分もあるし、↑の定義だと『正直で毒舌』というのが成り立ってしまう。


けど、実際には『島崎は正直ってより毒舌だよね』と言う感じで別の意味として使う場面の方が多いと思う。





と言う事で私の考える毒舌とは…


率直だが表現の程度が適当ではない発言。


対象の状況や経緯を理解、共感しきれていない段階での断定的な意見。





と言うのでどうだろう。


毒舌って本人を目の前にしては言えない(言えば反論される事を確信している)発言だと思う。




















 __  

�� \   

 \ ̄) 

  .\ ヽ  

    \ \     

  .   \ \                   . i^ヽ

      \  \             .     ノ |

       \   \               / /

        \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,         / /

         \    人  λ   ._____ / ./ 

          ヽ、    、  ヽ./ ー  ー\./ 

            ヽ、     ヽ./ ( ●) ( ●)    

             \   ./     (__人__) \  と、俺の知る限り誰よりも『毒舌だよね』と言われ続けている俺が言ってみるテスト

              |.\ |       ` ⌒´   |  ホント生きててサーセンwwwwwwwww

   <\______|_ノ \            /     

    ヽ________,_\______/

              |   |      

              |  .| 

              |  |

   .           | |

              / ヽ,    

              ヽ、__つ 






2009年9月8日火曜日

集中講義終わったよー



と言う事で明日からkettleがんばります








あとPS3とガンダム戦記買いました。4面ぐらいまでいって何度もコンテニューして超難しい!!!!!!!と思ったらロックオン機能使わずに戦ってて、そりゃ無理だと思った。説明書読まなきゃだよね('A`)でもロックオンしないでクリアも慣れれば出来る気がした。





2009年9月5日土曜日

授業中眠くならない方法



仕事中とかバイトとか、そういうんじゃなくて大学の講義限定でのお話。





・顔を上げる


板書をとるときはある程度やむを得ないが、出来るだけ前を向く。


人間は座ってる状態で水平より下に目線をやるだけで眠気くなるって俺が言ってた。


ちなみにPCで板書とってる俺は前向きながらタイピングしてるので更に眠くならない。流石の社会人は格が違った。





・前に座る


人と会話していると眠くならない。前に座ると先生と目が合うので会話に近いスタイルになるって俺が言ってた。





・興味を持つ


先生が言ってる事に対して反論を試みる。たまにガチで「あれ?」と思う事があったりして、そうなってくると面白い。





・先生と仲良くなる


他人の話はつまらん。





・異性の隣に座る


これマジオヌヌメの目覚し草。本能を利用したテクニック()ただし屁を出せなくなる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。





・寝る


普通に寝ていいんじゃない?


いろんな所で「眠気に抗う方法」とか書かれてるけど、体に悪いよ。生理現象に抗うのはよくない。


こいつの前世アルミラージだろってぐらいラリホー連発してくる先生は確かにいるよ。


ただ、そのまま机に突っ伏して寝る奴はただの馬鹿だと思うけど。


俺がもし寝そうになったら荷物置いたまま退室して便所で寝るわ。で、起きたらあたかも腹痛のような動きをしながら教室に戻る。


そのまま寝ちゃう人は職場とかでも人が見てる所で寝ちゃうんだろうなぁ…





ちなみに机で寝ると何故かゲップが出る論肯定派





2009年8月30日日曜日

総選挙終わり



民主圧勝ですね。一応想定していた最悪のケース……民主が単独過半数取れなくて社民のご意見を伺わなくてはいけない状態……は免れたかな。でも民主で単独2/3も結構まずいよなぁ。


個人的にはどの政党が政権を担ったって景気は変わらないはずなので自民の圧勝が良かったが、世論的に無理がある。問う言う事で民主の単独過半数かつ2/3には満たない議席が妥当かと思ったが、参議院の是非を考えるとどっちでもいっかw








与謝野さん落ちましたね。オープンソース推進とか、中選挙区の復活などアメリカになびいて無い所が好きだったので残念。今は自民も民主もアメリカの傀儡だしね。


で、その中選挙区を廃止して小選挙区を擁立した立役者の小沢さん(当時自民党幹事長)の成果が自身に返ってきたみたいですね。








小沢さんがどれほど力あるのか解らないけど、黒過ぎる事は確か。


http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/467.html








何より、今回の選挙で一番喜んでるのはマスコミでしょうね。マスコミの情報操作がこの上なく功を奏した結果になったわけですから。


自民は民営化目指してたのに今度は逆やってて軸がぶれてるとか言ってる人とか、何も成果を出せてないとか言ってる人とかマジ多くて泣いた。中高生ぐらいでそういう政治経済の基礎的な動き、役割を習ってるはずなんだけどな。国民全員が。


http://hamusoku.com/archives/65936.html





国民がもっと政治の事を勉強し、本当に自身の意思で政策を判断出来るようになる日は訪れるのだろうか……





2009年8月29日土曜日

イルカ達を助けて()笑



http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=53&id=943314


↑の関連コミュ。



 ___

/ || ̄ ̄|| ∧_∧

|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・

| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/

|    | ( ./     /

 ___

/ || ̄ ̄|| ∧_∧

|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?

| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/

|    | ( ./     /



 ___ ♪ ∧__,∧.∩

/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!

|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!

| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪

|    | ( ./     /



 ___        ♪  ∩∧__,∧

/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!

|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 

| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    

|    | ( ./     /      `) ) ♪









一度こういう団体の奴とガチで話してみたい。宗教団体の奴はまじ日本語通じなくて酷かったが、まぁ同じレベルなんだろうな。理論武装ぐらいはしててくれる事を願うが。





2009年8月24日月曜日

そうですね~



http://d.hatena.ne.jp/lastline/20090820/1250697150


「若者の○○離れ」の正体 については同意見。


世代によって欲望の種類は多少変化していくものだろうが、欲望の総量なんて大して……少なくとも四半世紀も離れてなければ……変わらんだろうに。





何かこういうマスゴミが吹聴しているフレーズを分析するのって面白いね。傘、雨、天気の話を思い出す。





2009年8月22日土曜日

他人のせいにするのは簡単だけど



欧米経済史受けてます。あまり人気無い教授みたいだけど、俺は超楽しい。


授業が楽しいか楽しくないかなんて先生は関係無いと思いますた。受け手の問題じゃないのかなぁ?


俺だけ最前列で目爛々ですよ。


金払って夜遅く授業受けてるんですよ。


・楽しい


・ためになる(教養が身に付く)


この2点は授業を受ける上での絶対必要条件です。どちらかが欠けていたら授業受ける価値無いと思う。











例えばです。


今日やったのはブレトンウッズ体制崩壊後~現代におけるアメリカ経済。





アメリカの貿易赤字は現代のアメリカ型経営手法の産物である(儲け出る所だけ注力→製造業イラネ→自国で作らないんで輸入増加→赤字)。


と、ここまで授業でやります。で、こっから自分で想像するわけですよ。





それをどうすれば解決できるかとか。


休憩時間、教授に質問というかディベートを持ちかけるわけです。





俺「例えば前年の輸出量に比例した規模しか輸入出来ないような枠組みを作るしかないくないですか?」


教「しかし、それだと自由貿易が成立しない」


俺「いやしますよ。まずその状態を成立させる事が非常に難しいですが、それは長い年月を掛けて……つまり各国が123次産業をバランスよく自国内で完結させ…」


教「いやそれだと結局自由貿易成立してないんじゃ」


俺「じゃああんた代案あんのかy(ry」





とか





俺「アメリカ型経営手法の是正…つまりキャピタルゲインに増税し、インカムゲインに減税する事で投機筋が短期売買する事を防ぐような流れを…」


教「あー、オバマはそれやろうとしてるんだけど、今の金持ち=権力者が正にそれで成り上がったわけよ。最近急激に支持率落ちてるのはそれ原因じゃない?って思ってるんだけど」


俺「えー、なんか・・・それって権力者が自分が死ぬまで、孫の代まで、未来永劫といったどのレベルで反映すれば良いかという視野の広さとか、自分だけ、周辺だけ、北半球だけ、全世界とか……時間、場所だから時空を超えて人類の利益を考えられているかどうかで……やっぱアダムスミスすげー」


教「そこまでいくと経済学じゃないんだよね。でも実際つきつめればそうなるよね…」





とか





授業中に「あ~これ聞きて~」って事が増えまくってしょうがないんですが。そして教授とかに喧嘩売ると目茶目茶嬉しそうな顔で反論してくるのが面白い。あの人達、基本的に凄く頭いいから絶対失望するような事言ってこないし(少なくとも専門分野では)。俺が教養無いだけかもしれんがwwwwwwwwwwwwww





2009年8月20日木曜日

やだ、こわい



「当院の過去最高が1.8億かな?3.75億って2倍以上だねw濃度とか運動率考えると、WHOの値の15倍だよw」と言われた。自分でも引いたわ。








男性側に原因があって困ってる人に言える俺からのアドバイスは


・食生活


・体重、身長、脂肪率のバランス


・ストレス


・定期的に放出(週3)





とかかな。





2009年8月14日金曜日

ただいま~



さっき沖縄から帰ってきました。


3泊4日でしたが、ダイビングにキャニオニング、4箇所の世界遺産と平和公園巡りと、400キロのドライブは流石に疲れました。


次は離島に行こう。





2009年8月6日木曜日

2009年8月4日火曜日

利確してええええええええええええ



株のお話。


先週の頭の段階でマイナス20万だった評価損益が、今日マイナス9000円になってた。保有銘柄は7社。幅はマイナス8万からプラス8万までばらばら。


短期は心身共に疲れるし、勉強する時間も食われるからやめようと思ったんだが、利確したくてしたくてしたくてしたくてしょうがない











この逆張り気質でよく勝ててるな俺……向いてないなぁ。





2009年8月3日月曜日

物欲無い



寝れないからこっそり過去日付で日記でも書こう。


今日むこちゃんと飯食ってるときに「物欲無い?」と聞かれたが、改めて自分の物欲の低さを思い出す。ないなー。なかったお陰でこの年で大学行くぐらいの貯金できたのは幸運だ。親の借金返してた時は奢侈品買うなんて余裕はなかったし、その頃の節約癖がいい感じに抜けない。そういう意味では貧乏だった時期があったのは俺にとって幸運だったかな?一生を考えれば数百万払うぐらいの価値はあるだろう。だいたい8年働いたら少なくとも2500万ぐらいは貰ってんだから1000万ぐらい貯まっててもおかしくない気がしてきた。あ、俺貯金1000万どころか半分も無いけど。





定価で買えない(本なども生協の10%オフや金券ショップで3%引きで買った図書カード使う)


コンビニでもQuoカード(金券ショップで2%オフ)


他はカード払い(常に1%オフとか)


雑誌買うの止めた


一人だと家で自炊(月に2回ぐらいキャンペーン中とかの吉野家行くが)


文房具や手帳などは仕事関係からゲットしたものしか使わない





ただし、人と居る時は適当。これ大切。





2009年7月31日金曜日

流石に社会人は格が違った2



今日の経済学史のテスト優余裕でした^^v





と冗談はさておき、多分マジで結構いけたと思う。自分が好きな授業は優とりたいよね。糞な授業は可でもいいが。体育とか英語とか体育とか英語とか。いや、授業自体は楽しいけど先生がおさss








ところで授業料の免除ってどのくらい成績良ければ&収入低ければいいんだろ。俺今年の収入0円(売上は0じゃないけど……まぁ察してくれ)なんで経済的側面なら認可してもらえそうな。でも世帯収入とか言われちゃうとまぁ無理だな。カミさん的に。何十万も変わってくるならちゃんと調べなきゃいかんなこりゃ。





2009年7月30日木曜日

流石に社会人は格が違った



経営学のテストが今日あったんですが、優余裕でした^^v








と、冗談はさておき、論述形式のテストって手が疲れるね。超手疲れたわ。大切なので2度言いました。


明日も明後日もテストなんだけど、多分余裕なんだろうな……レポート書くのだりぃから、来期はテストの授業ばっかり取る事にしよう。





と、今のうちだけ言っておこうか!

















あと↓のAA見て少女ファイト読みたくなった。



     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___

     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ

    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \

   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |

.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が

   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う

 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん

   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な

   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら

     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ

       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /

         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・

       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・

      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・

      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・

     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /

     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/

     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶

     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶






2009年7月24日金曜日

麻生さん



http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1317.html


ですよねー。


途中日和った時もあったけど、麻生さんはマスゴミと立派に戦ったと思う。民主勝つんだろうけど、それでも自民に入れるかなぁ。





麻生さんのスタンスは美し過ぎて(メディアに対する姿勢という点)個人的には好きだけど、総理という立場からすると玉砕主義的なイメージは拭えない。情弱をコントロールする上でのマスメディアの力は絶対なのに、その手綱を上手く締められなかった点は政治家として如何なものかと思う。結局世論=主権は情弱が握ってるんだし、そんなマジョリティを『情弱』つっーのも何か痛いよね。








先日仕事の関係で知り合った某右寄り団体の幹部と2時間ぐらいお話したんだけど、俗に右とされていたメディアもだいぶ日和ってきてるとか。そもそもマスメディアの世論調査のパーセンテージが各社バラバラなのに、あたかもそれが正当な手続きによる統計の結果として報道されて、それを額面道理にしか受け取れない人達、つまり教育水準が低い人間が多いという事を憂うべきなんじゃないか。小学生がクラス単位でポケモン人気ランキング作ってるんじゃねーんだから、もう少し精度の高い調査をやってもらいたい……と思うのは馬鹿正直過ぎるか。単に情報操作を企んでる以外に何かあるのか。





2009年7月15日水曜日

何でみんなノートPCでノートとらないの?



紙とかまじ無理なんだけど。


・利点


1.トリッキーな板書


→コピペで一瞬で対応


2.板書しながら説明する先生


→前向きながら板書写せるので楽


3.ノートコピー


→メールで楽チン


4.意味不明な用語とか


→ネットで検索(今のところ無線LAN繋がらない教室無い)


5.暇すぎる授業


→いんたーねtt


6.全科目がノートPCにまとまるので何かと便利





・欠点



→これは配布物かメモに書くしかねぇ


数学


→無理w





・欲しい機能


ボイスレコーダーとカメラ機能 授業まるまる残せる。


90分で1GBぐらいなら一週間で8GB、半期で110GBぐらいか。1年で220GBで4年で1TB。


1TBのHDDなら7000円っしょ。7000円で授業を残せるなら安くね?





といった感じかな。↑の機能に関しては後期からやってみたいが、無断はまずいよなぁ。


学校側に相談して、試験的に運用させてもらいたいんだけど、どうかな。


提案してみる価値はありそうだ。


っつーか提案してみる。


動画なんか誰か見るのか?って思うけど……4倍速再生とかなら見るんじゃないかなぁ。今なら倍速でも音声もちゃんと再生出来るし、25分でおさらい出来るならよくね?


予備校とかはビデオ講義とか普通にあるんだから大学ももっと広く導入っつーか有効活用出来るよね。


1週間限定 且つ 構内LANのみ OR 指定PCのみ閲覧可能とか。





何か話しそれた気がするけど気にしない。





2009年7月14日火曜日

こういうの考えるの好きだなー



トレードオフがある課題


んー、んー?


トレードオフであるか否かを見極められないって事かな?


逆に「それはトレードオフだから…」と考えがちで、諦めてしまったり、考慮しないケースの方が多いんじゃないかなぁ。


一見トレードオフの関係をある条件下において並存させる事を見出し、その条件を満たす事が問題解決だと思うんだけど。





にこにこする意味


激しく同意。こういうのって定期的に思い出さないと忘れちゃうよね。


この手の教義がまとまった良書としてはD・カーネギー『人を動かす』があるが、他に何かいいの知ってたら教えてくだしあ。





・チョコ


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090713_expensive_chocolate/


↑の記事見てふと思った。自分は大してチョコ好きじゃないんだけど「どこのが一番好き?」と言われれば確実に「シーズキャンディ!」って答える。西海岸行ってきた人がよく知らずにお土産で買ってくるんだよね。いろんな職場で何度も食った。


アメリカのチョコの割には甘さ控え目かな?それか、単に仕事中に血糖値減ってて、いつも美味しく感じてるだけかもしれんけどw





2009年7月9日木曜日

レポートおわんね



執筆前



       ____

     /⌒  ⌒\

   /( ●)  (●)\

  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   脳内構成完了済みだから後は文章に落とすだけだお!

  |     |r┬-|     |

  \      `ー'´     /






執筆中



     ____

   /      \ ( ;;;;(

  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)

��    (─)  (─ /;;/

|       (__人__) l;;,´ ここの表現を変えないと前後の文脈が………

/      ∩ ノ)━・'/

(  \ / _ノ´.|  |

.\  "  /__|  |

  \ /___ /






執筆後



              .. .. .. ..

              ::/ ⌒`"⌒`ヽ、::

            ::/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\::

           ::/,//::         \::   

           ;/⌒'":::..            |⌒ヽ 

         /  /、:::::...           /ヽ_ \

         (  ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )_

.        l ̄`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" \

        \ \    \  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄    \     

          \ \    \ 









優が8割&124単位取得してれば3年間で卒業出来るってばっちゃが言ってた。


でも、こんだけ頑張った前期の成績が大したこと無ければこの地獄も終わる……と考えるともうどっちでもいいやと思えなくも無い。


A・スミスとジェームズ・スチュアートの比較を論ずるレポート書いてるんだけど、スミスに関しては2冊本読んだりして結構把握出来たが、スチュアートの文献少な過ぎてメッサ知識偏ってる状態で比較なんかできねーと思いつつ、期限近いから後何冊も本読むことなんて出来ないっつーかもうどうでも良くなってきたので、とりあえず嫁のおっぱいさわってくる事にした。





2009年7月8日水曜日

竜馬がゆくを読んで



壬生義士伝(新撰組のお話)を読んだ後の心境



       ___

    ;;/   ノ( \;    

    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   ・・・外様藩のくせにやってくれるじゃねえかよおおお~

  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   吉田松陰とか高杉晋作とかよおおおおおお

 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   勤王志士とか要はテロリストだろおおおおお・・・

 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  






世に住む日日(長州・吉田松陰、高杉晋作)を読んだ後の心境



       ___

    ;;/   ノ( \;    

    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   ・・・壬生浪(新撰組)のくせにやってくれるじゃねえかよおおお~

  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   近藤勇とか土方歳三とかよおおおおおお

 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   要は政治思想を持たぬDQN集団だろおおおおお・・・

 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  






竜馬がゆくを読んだ後の心境



       ___

    ;;/   ノ( \;    

    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   

 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   

 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  



※竜馬暗殺の真犯人は多説あり、そもそも同席していた中岡慎太郎の暗殺が目的で竜馬は巻き添えを食らっただけなんじゃないか説とかもある。





      / ̄ ̄ ̄\

    / ─    ─ \

   /  (●)  (●)  \. 

   |    (__人__)    |  著者によって解釈違いすぎだろ・・・

   \    ` ⌒´    /

   /              \












あと100冊ぐらい読まないと、幕末については論ぜる次元に達しないとおもいました





2009年7月7日火曜日

メインPC調子わろす



メインPCの調子悪いです。悪いっつーかご臨終したかも。


PC起動しません。ビープ音的に(あといろいろ検証した結果的にも)ビデオカードが死んでるっぽいですが、一回ドスパラに持っていって検査してもらったところ問題なしと判定され、再度挿してみたら普通に使えたのですが、三日後再び同じ症状が発生しました。


症状→正常動作→症状 の流れ的にただの接触不良な気がしますが、中古製品なので買い替えが正解な気もします。中古パーツ、特にCPUやメモリ以外のパーツは地雷が結構多いですしね…。





ちなみに私的中古パーツ地雷レベルは低い方から


CPU→→→→メモリ→→超えられない壁→→メディアドライブ→→ビデオカード→M/B→HDD→電源


といった感じですが、あくまで体感なので参考程度に。





最悪のケースは原因がM/Bだったときです。OS入れなおしは時間かかるから面倒なんだよなぁ。最近バックアップ取ってなかったのも痛い。





うーん、面倒だなぁ


’----------追記----------


ビープ音ちゃんと聞いてみたらCOMSエラーだった。USBマウス抜いて起動したら普通に動いた。別のとこ挿したら普通に動いた。自作PCではよくある話^p^





2009年7月4日土曜日

PCの消費電力について



7月3日分の日記書いてて「そういや具体的にどんぐらい違うんだろ」と気になり、ちと調べてみた。


レッツノートは8~15ぐらいっぽい。


一方デスクトップ(モニタも含む)は構成的に300~520ぐらいっぽい。


約35倍か……思ったより酷いw





いやー、FEZっつー3Dのネトゲやってるから、デスクトップはスペックがそれなりの使ってるんですわ。


やるなら一番綺麗な画質でやりたいしね。となると、当然高周波数=高電力=高熱になるわけで、最近いつ火が出るのかとビクビクしております。





2009年7月3日金曜日

PCカスタマイズのススメ



家で使っているPCが3台あります。


1台は嫁専用、1台はゲームや重い処理用のデスクトップ、もう一台がレッツノートです。


デスクトップ機は有線でネット繋げてるしスペックも高いので気になりませんが、レッツノートでブラウジングしてるとどうしても重く感じます。


デスクトップは消費電力がハンパ無いので、ネットサーフィンだけならレッツノートを使うようにしてるので、ちょっと不便に感じてました。





最初は単にPCスペックの問題かと思ったのですが、どうやら通信速度がボトルネックだったようです。


↓のサイト(いかがわしい広告があるので注意)で通信速度を測定したら、4Mbps弱でした。


http://www.bspeedtest.jp/





で、通信速度の設定をいじるツールを導入後、再度測定してみると20Mbpsになってました。


何と5倍以上です。試しに画像がふんだんに使われているサイトを開いてみると(もちろんキャッシュに残ってないページ)体感でも十分判るぐらい早くなりました。





使ったツールは↓のサイトから落としたやつです。


通信速度を100Mbpsにして自動設定し、再起動しただけです。


http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/





とりあえず2,3日様子見てみないと判りませんが、多分大丈夫かと思います。


超お勧めです。(ツール自体にバックアップ機能があるので簡単に復元できます)





2009年7月1日水曜日

竜馬がゆく



を読み途中。全8巻中、6巻まで読んだ。純粋におもしれーと思いつつ本を読むのは10年ぶりぐらいかもしれん。


お勉強だったり、仕事関係だったり、面白さ以外を求めて本を読む事が多くなりすぎた感があった。


たまにはこういうのもいいねぇ。





2009年6月30日火曜日

宇宙の画像を見て落ち着くんだ



レポート増えてきたので、とりあえず↓の合間合間に勉強する事にした(普通逆とか言うなー)


http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-889.html





2009年6月28日日曜日

蛍見てきました



新潟の岩室温泉とか言うところまで蛍見に行きました。


神秘的で良かったです。


泊まったところは↓


http://www.hotel-fujiya.co.jp/index.shtml








月明かりが邪魔だと思ったのは初めてでした。


曇って暗い方が多分綺麗なのかな?あんま変わらんかな。むしろ月を背に光る蛍を見れたんで、ラッキーだったのかな?w


あんまり視覚的なものじゃ感動しない自分もお勧めです。一見の価値アリ。





注意点は、蛍が見れる付近は蛍の10倍ぐらい人がいますw


有名所より穴場を探した方がいいかも?


蛍が光る時間帯だけを狙って車で行くのも不可能っぽかった。そんぐらい混んでた。近くに宿とらないと無理。


自分は旅館で借りた下駄を履いてったんですが、スニーカーの方がいいかも。特に足腰の弱い人は……。








車ずーっと運転しっぱなしだったので疲れました。限界だ、寝る!





2009年6月26日金曜日

レッツノート素晴らしい



まずFireFoxのタブ復元機能に感謝。書いてた日記ごとタブ閉じた瞬間は泣きそうだった。





まだ買って3ヶ月しか経ってないんだけど、もう文句無しよ。


使ってるのはW7のCWHAJRなんだけど、個人的にこれ以上のスペックはいらんと思う。


メモリは1GBなんでEclipseぐらいなら余裕で動くし、2GB以上必要となると洋ゲーするか、DB鯖やらAP鯖立ち上げながら開発環境動かすか、画像処理関係のソフト使うか……ぐらい?


いずれにしてもCPUやM/B周りが貧弱なんで上記のような処理はノートじゃきついしね。


ネトゲを入れてみたが無線だと回線速度の問題で『ワープしてますよwww』とか言われるしw


結局ネットブック+αが限界なんじゃないかな……オフィスソフト+ブラウザ+何かとかだとネットブックじゃきつそうだ。と言う事でやっぱ使い勝手は普通のノートに限る気がする。


強いて言えばSSDを実装したいんだけど、まだプチフリ問題とかあるみたいだし、コストパフォーマンスも悪いからあと1年は様子見ですな。せめて2.5インチのHDDの3倍ぐらいの値段になってくれれば買う気がおきる。まぁ急速に値下がりしてるから1年経てばだいぶ安くなってるっしょ。性能も上がって160GBなら1万以下とかで買えるようになってるはず!





バッテリーも良好です。授業前に30分レポート書きながら90分×2コマの授業中ノート取りながら、授業終わった後の読書会で30分起動しっぱなし 見たいな事をやってますが、今のところバッテリー切れになった事ははないです。


つまり合計4時間ぐらい?実測で4時間って流石レッツノートと言わざる得ない。


軽いのも素敵。毎日学校に持っていってますが、全然苦にならない重さです。


学校用&寝室用&飯食いながらニュースサイト見る用&ベランダで煙草吸いながら見る用PCとして大活躍です。メインよりも稼働時間長いわ。たまにウンコしながらも見てるw








後悔してるのはT(Wの光学ドライブ無し)でも良かったかなーってところ。


思ったよりも光学ドライブを使う機会が無くて、使う場合も家だったりして、それならネットワーク経由で別PCのドライブ使えばいいし、家じゃなくても誰かのPCのドライブ使えばいいし。まぁクロスケーブル常備ってのもだるいがw


逆にY、F(Wは12インチだがY、Fは14インチででかい)でも良かったかも。だって軽いんだもん。軽けりゃでかい方がいいし。





不満なのはキー配列。「半角/全角」キーの位置が変。つっても他のメーカの配置はもっと気に食わんし、こんなん慣れればどーでも良くなるけどw


画像処理能力ももう少し欲しかった。HDの1080pの動画を再生したらがたついた。↓のぽにょの最高画質です。720pなら綺麗に見れた。そもそも画面サイズに収まってないっつー突っ込みは無しでw


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090623_ponyo/


他はほんと無し。つっこみどころが無い。








まぁDELL、VAIO、ThinkPadあたりもそれぞれ特長はあって良いと思うけど、他のは選択肢に入らなかったなぁ。


DELLには値段、VAIOにはデザイン、ThinkPadはインタフェイスに惹かれるんだけどね~





2009年6月20日土曜日

日本の為に出来る事



プロフィール更新したんだけど、mixi参加していない人用に日記としても書いておきます。


夜間・社会人の大学生を応援するサークル『kettle』を立ち上げた理由(後付じゃないぞ!w 明文化出来たのはさっきだけど……)。


------------------------------------------------------------------------------------


今後少子化の流れは続いていくでしょう。


国力が人数×生産性だとすると、著名なアナリストやシンクタンクが『日本の地位は低下し続ける』というのも頷けます。


国際的な日本の地位が低下していくと、我々の子孫は現在の我々よりも(他国に対し相対的に)低い生活水準で暮らしていく事になります。


更に国内外の格差の広がりがこれに拍車をかけ、今では想像もつかない不幸が訪れる事もあるでしょう。


「んな大げさな」という人は思慮が浅いと言わざる得ない、と私は思います。


こうも明確な事実があるにもかかわらず、目を逸らす事が出来ましょうか。


少なくとも私には出来ません。


では具体的に何が出来るでしょうか。


まずは合計特殊出生率の正常化(2.08)です。


これを急激に増加させる事は不可能に近いですが、徐々に増加させる努力は必要だと思います。


しかし、これは国の政策や国民全員の意思や経済的事情に起因するものであり、個人で云々出来る問題では無いと考えます。


次に生産性の向上です。


生産性が向上し、個人の収入が増加すれば出生率低下の最も大きな原因である『経済的不安』を解消する事も出来ます。


一挙両得というわけです。


ではどの様にして生産性を向上させれば良いでしょうか。


個々人が努力し能力を高める事が第一ですが、能力を高める為の教育機関の改善が大きな影響を及ぼすと考えています。


大学という王道的な教育機関において、その有用性を高める事が大きな意義を持つと考えます。


埼玉大学夜間部は国立大学の夜間部では最大の規模を誇っています。


また、社会人の比率も非常に高いです(残念な事に、私立大学夜間部では社会人の比率が低い)。


その内部に居る人間として、より有用性の高い、より魅力的なものに変える為の活動を行う事が、今自分が日本の為に出来る最大の貢献だと考えました。


国際的に見て特異的に低い犯罪発生率、勤勉で実直な性格、やや低い身体能力、非常に弱い肝臓、原理原則を発見するのは苦手だけど高性能化においては世界一、良くも悪くも大人しい性格、私はそんな日本人が大好きです。


今、この超安牌的民族の為に『意味のある努力を行える』チャンスが訪れたと思っています。


------------------------------------------------------------------------------------


強引な三段論法に三段論法を重ね、もはや論理のかけらもないというツッコミはやめてくれ。無粋なツッコミは。


熱くなれるなら何だって良いのさ……   ←前言い訳っぽい!w





2009年6月14日日曜日

社会人大学生のサークル『kettle』始動



埼玉大学夜間部に入学してはや2ヵ月半、やりたい事が少しずつ見えてきました。





当初は『IT業界における労使関係問題の研究』や『中小企業における情報技術の活用』について研究を行いたいと思っていましたが、これはあくまで勉学としての目標だった。


学生生活を送る際の・・・何と言えばいいんだろ、テーマ?主旨?方向性?みたいなものについては何も考えていなかった。


しかし、大学の実情、これからの日本が何をすべきか、授業の内容、学友・先生の話などいろいろ聞いていくうちに自分のやるべき事の一環として以下のようなものが思い浮かんだ(既に行動してるけど)。








今後、少子化が進んでいくなかで国際社会において日本が国力を維持する為には、社会人1人1人の質の向上が必要である。


『大学』という王道的な教育機関において、社会人に対する教育の質を向上する事は、上記目的を達成する為に有効である事は疑いない。


しかし、現状の『社会人にとっての大学』はまだまだ改善の余地があると思われる。


よってこれらを向上する為に大学側・社会人側それぞれのニーズを分析し、意見を活発に交換し合うような活動を行いたい。





大体こんな感じかな?


今はまだ埼玉大学に所属する一つのサークルでしかないですが、出来れば全国の夜間部に通う社会人からもいろいろご意見頂ければと思ってます。


ネックは4年間というタイムリミットか。いや、院も行きたいからもう少し時間はあるかな?


逆にこの活動をNPOなどに広げて、そっちで飯を食っていくのも面白いかもしれないが、まだそんな段階じゃないな……。





何はともあれ、少し楽しくなってきた。





あ、kettleは 夜間 → ヤカン → kettle です。


『夜間』ってよりも『社会人』の為の・・・ってサークル名の元ネタと主旨が既にずれてきてるが気にしないwwwwwwww





2009年6月10日水曜日

てすと





       ――  ┼     |  ‐┼   7   !ヽ  |__ 〃 |   ヽ

              |/´`ヽ  .l   __|   {   |  /´     |    |

      (___  /|    し |   (__jヽ  ヽ_ノ  (__   し






2009年6月8日月曜日

うああああああああああ



心境は↑のAA状態です。


本日超高騰している株で7万も負けました。1万勝ちを5回重ねて5分で勝ち分を全部するといった流れがここ1~2週間続いています。凹みます。


細かい値動きを判断して売買するスタイルに向いてないという事を実感しつつも、まだそんなに経験を重ねたわけではないので判断を下すのは時期尚早なのかという思いもあり、非常に複雑な心境です。





4月は仕事しながらでも20万+だったのに、5月はNEEEEEEET状態で8万+、今月も10万いかないようであれば考えなければなりません。


でも今単価めちゃくちゃ安いんだよな……。





・8冊目


【タイトル】竜馬がゆく(1)


【著者  】司馬遼太郎


【出版社 】文芸春秋


【一番心に残った人物】


竜馬の人間臭さ


【感想  】


自分の若さと葛藤しつつも、己に厳しくいたいというスタンスが伺えます。


世の中を変えた人物の強い志が、今後どのように形成されていくのかが楽しみです。





・9冊目


【タイトル】一勝九敗


【著者  】柳井正


【出版社 】新潮文庫


【一番心に残った言葉】


会社とは一種のプロジェクト


【感想  】


ファーストリテイリング良くも悪くも『日本的な会社』とは一線を隔した会社であると感じました。


今後はファーストリテイリングのようなスタンスの会社が増えていくのだと思います。


この本の中では改革の具体的内容、手法が書かれておらず、何やら「ユニクロが如何にすばらしいか」といった宣伝のためだけに書かれたものだと錯覚してしまうところがありますが、創業当時から企業が拡大するにつれて徐々に変化していく柳井氏の考えは非常に興味深いものがあると思います。





読書のペースも芳しくないですね……週3ぐらい読みたいのですが、今のところ週1ぐらいになっちゃってます。


今日の体育で発散しよう。ボロ負けして逆にストレス溜まる気がしないでもないが('A`)





2009年5月22日金曜日

世に棲む日日を読み終えて



・7冊目


【タイトル】世に棲む日日(4)


【著者  】司馬遼太郎


【出版社 】文芸春秋


【一番心に残った人物】


高杉晋作を支持した商人達





【感想  】


面白かったです。四境戦争の経緯を知る事で、行動力の大切さを感じました。


奇しくも当時の晋作と私は同年代にあります。こういった点からも非常に活気付けられる思いです。


------------------------------------------------------------


ふと10年ほど前、友人宅で麻雀をしていた時の一場面を思い出しました。





配牌は3色目、ツモも調子が良く5順目あたりに好形のイーシャンテンになります。


しかし、7順目あたりで他家の河から自分の欲しいキー牌が既に握られている可能性が高い事に気づきました。


決め打ちをしているつもりは無かったのですが、方針転換するメリットも感じられなかったのでそのまま打牌を続けていると、


それを後ろで見ていた友人Aが『そっちかぁ』と言いました。





当時、よく打つ麻雀仲間が10数名居て、友人AとB、そして私の3人だけが抜きん出て好成績であった事もあり「自分は弱くは無い」という自負がありました。


そういった経緯もありAの『そっちかぁ』と言う言葉に納得がいかず、その局の後に牌を開いて考察し、理由を聞きました。


BもAと意見を同じく「自分だったら方針転換する」と言う事でした。


どちらの意見が正しいかという議論が無意味である事ぐらいは解っていたので、その時は「まぁそういう考えもアリだな」と結論付けた…気がします。





そして今、世に棲む日日を読み終えて、何故『そっちかぁ』に対してAやBの意見を受け入れられなかったのかが明確に理解出来ました。


人が持つ意思の慣性 が原因と思います。


「一度決めたことは最後までやり遂げる」という言葉があります。


これを目標達成の為の自己研鑽として使う点には異論ありません。


しかし目的・行動の正当化のための根拠としては通用しません(でもこういう使い方としての方がよく耳にする気がする)。





なんだろう、慣性というより惰性と言った方が適切なのかな……


あの時の自分は「新たらしい情報」を踏まえた状況分析を適時行い、今まで行ってきた自身の行動を否定し(方針転換)、最終目的の為に行動を変えられなかった奇兵隊みたいだなと思いますた。


私も高杉晋作のように最終目的を見据えて、新しい情報が得られれば都度中間目標を見直し、場合によっては過去の自分を否定する事を躊躇わない人にならなくては と思いますた。





2009年5月19日火曜日

政治的なものを書かせてもらう



読書に関する日記を書いていたら何か書きたくなったんで書いちゃうよ!





http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090518k0000m010071000c.html


まぁ毎日なんで多少は民主贔屓かと思うが、それでも民意が民主よりだという結果か。


はぁ・・・政権交代とか言ってるやつまじ氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


先日「定住外国人は税金を納め、地域に根を生やし、一生懸命頑張っている。その人たちに(地方政治への)参政権ぐらい当然付与されるべきだと思っている」とか基地外としか思えない発言をしたばっかりの屑が「首相に相応しい」とか言ってる奴が大多数を占めるのか…





何で外国人に参政権与えるんだよwwwwww


日本を、日本人を本質的に否定している奴に賛成とか意味わかんね。


鳩山は 住んでる奴が統治>>>日本人が統治 って言ってるんだよね。


じゃあ世界は中国人が統治するのが一番いいという事なんですね^p^


国内の外国人犯罪の50%を占めている人種に統治させるのが一番いいんですかね。


宗教意識も道徳観念も希薄なのに犯罪発生率が特異的に少ない日本人はそんなにKUZUな人種なんですかね。





他民族国家(多ではなく)なるぐらいならまだ創価に支配される方がまだマシだわ とおもいますた。





2009年5月18日月曜日

久々に読書レビューでも



時間あると逆に筆不精になる





あるあるあるあるある!!!!!と思います(よって↓は日本語として正しいはず)。


しばらく書いてなかったんですが、超暇だったからです。





・3冊目


【タイトル】本を読む本


【著者  】M.J.アドラー


【出版社 】講談社学術文庫


【一番心に残った言葉】


読むに値する良書を、知的かつ積極的に読むための法則


【感想  】


「読書とは」という命題を持った本は大きく以下のジャンルに区分けできる。


1.読書の価値を認識し、読書に対するモチベーションを上げる


2.速読のハウツー


3.読書という行為の科学的分析


(2は3に内包されるが、あまりに著書の数が多いので分けた)


で、存外3に関する本が少ない。そしてこの本は3に該当し、かなりの説得力を持った内容であると感じた。


お堅い内容なので読むのに時間がかかったが、卒論を書く準備としては非常に有用な情報が詰まっていると思う。





・4冊目


【タイトル】世に棲む日日(1)


【著者  】司馬遼太郎


【出版社 】文芸春秋


【一番心に残った言葉】


人間たる者、自分との約束を破る者がもっともくだらぬ


【感想  】


全4巻。時は幕末、長州に現れた二人の英雄「吉田松陰」と「高杉晋作」にスポットを当てた小説。


1から2巻の後半までが吉田松陰とその近隣を主とし、以降は高杉晋作を中心に長州や日本全体の動向を物語っているが、


あくまで長州サイドとしての文章なので幕府側の状況などについては省略されている点に注意。


吉田松陰という人物の凄まじい思想について大変解りやすく書いてるので、幕末の入門書として最適である。








・5冊目


【タイトル】世に棲む日日(2)


【著者  】司馬遼太郎


【出版社 】文芸春秋


【一番心に残った人物】


吉田松陰の「人の良いところを見抜く」力


【感想  】


この巻の途中で吉田松陰が死刑になる。享年30歳。


死刑になるまでの4年間、座敷牢にて講義した松下村塾では多くの人材に教養と思想を引き継ぐ。


その人材の顔ぶれを見ると、これが本当に本州の端っこで罪人が細々と講義していたとは思えないほどである。


そして松蔭の死後、如何にして思想が受け継がれ、革命が興るのかが事細かに描かれている。


時間を忘れて読みふける事うけあい。





・6冊目


【タイトル】世に棲む日日(3)


【著者  】司馬遼太郎


【出版社 】文芸春秋


【一番心に残った人物】


高杉晋作の自由奔放っぷり


【感想  】


晋作の行動力に脱帽。もし松蔭が今しばらく生き延びていればと思うと、もっと早く日本は文明を開けたのではないかと思わざる得ない。


行動が大胆過ぎて結果的に上手くいっただけのように思えるが、実は理路整然とした考えがあった事に驚かされる。


何時の時代にも成功する哲学のようなものが感じられた。








と言う感じでマイブームは幕末です。


前回は壬生義士伝という幕府側からの小説でしたので、今度は真逆の長州サイドから描かれたものを読んでみました。


非常に熱いです。面白いです。


次は竜馬、次は会津、次は薩摩、井伊直弼や勝海舟等々の本が読みたい。


特筆すべきは全員が「日本を良くする為」という目的のために動いていた事。


なんつーか熱過ぎるの一言に尽きる。





2009年4月28日火曜日

ipod用に



いくつかソフトを追加。


iTunes、Craving Explorer、あと窓の手。


ちなみに昨日紹介した辞書ツールはUNK過ぎて使えなかった。


とりあえず英語の授業がある教室では無線LANが使えるのでスペースアルクを辞書として使えるのだが、ネット繋がらない環境用に何か用意しておきたいところ。この際シェアウェアでもいっか…。





2009年4月26日日曜日

レッツノートをリカバリするにあたり



無線LANの調子が悪かったのでリカバリーしてみたらあっさり直りました。


悪い癖で、OSを入れなおしたりPCを新調したときはいつも不要なWindowsサービスを切りまくってしまうのですが


今回は切っちゃいけないものまで多数殺していたようで、いろいろと不安定になったりw


今後はあからさまに不要なものだけを切るようにしよう……。





で、ソフトとか入れなおさなければなりません。


折角なのでメモっときます。


皆さんも「こっちのソフトの方が便利だよ!」とかあったら教えてください。





・ブラウザ


これは迷いました。


仕事ではFireFoxで自宅ではSleipnirです。


デフォルトの設定やアドオンで改良できない機能などを考えるとSleipnirに軍配が上がります。


しかし、表示速度や今後の発展性を考えるとFireFoxも捨て難い。


結局はパフォーマンスを考慮してFireFoxにしましたが……まだ迷い中。


いろんなアドオン探すのは楽しいんですけどねw





・辞書


ネットに繋がらない環境でも辞書機能ぐらいは欲しいので、適当に探して↓を入れてみました。


http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/download/index.html


悪くないけど、フリーでもっといいのありそう。あったら教えてください。





・カレンダー


壁カレを。これはもう個人的には必須。





・テキストエディタ


秀丸です。定番です。仕事でPC使い出してからずーっとこれですね。マクロ機能あたりも使いこなせる様になればかなり便利です。





・メッセンジャー


MSNとyahooを。マイク無いんでスカイプはまだいいや。アカウントも覚えてないしw





・セキュリティソフト


入れません。10年ぐらい入れてない気がする……。重いの嫌い。





・メーラ


使いません。セキュリティソフト入れてないからってのもありますが、ローカルに落とす利点が無いので。





・プレイヤー


とりあえずGOM Playerを。特に考えてません。





・その他


解凍・圧縮にはLhaplus、Officeはキングストンとかいうところの、後はアクロバットリーダーやらJ2SEとか何とかランタイムとかとか。


ここら辺は特にこだわり無し。惰性で使ってるだけです。





2009年4月19日日曜日

在学中に300冊読むぞ!



と言う事で書籍レビューをつらつらと書きたいと思います。


mixiのレビューでもいいんですが、アレだとアカウント持って無い人は見れないのでこっちに書こうと思います。





・はじめた理由1


仕事やプライベートで少し仲良くなった人に必ずする質問があります。


「一番お勧めの本を教えてください」


勧められる本のジャンルや、勧め方の熱具合、本の内容などでその人の本質が垣間見えるような気がします。


その人が何を大切にしているか。何を伸ばそうとしているかなどが理解できると、付き合いやすくなったりもします。


そして何よりハズレが無い(既に読んだ本を紹介される事は凄く多いけどw)。


自分があんまり読んだ事の無いジャンルの本でも、かなりの確率で「パネェッスwwwwwwww時代小説パネェッスwwwww」が口癖になります。





・はじめた理由2


生協の読書マラソンというやつに参加しており、10冊レビューを書くごとに500円分の生協券が貰えるのもうれしいですね。


ちなみに、生協は書籍が10%オフで図書カードも使えます。図書カード自体も金券ショップで3%オフで買えます。実質的には11.9%オフで書籍が買えるわけです。これは安い!


読書マラソンでは1冊読むごとに感想カードを書かなければなりませんが、読んだ本を総括する事は非常に有意義な事です。


ここにメモを残しつつ、感想カードのネタとしたいと思います(多分まる写しになるだろうけどw)。





・1冊目


【タイトル】壬生義士伝 上


【著者  】浅田次郎


【出版社 】文芸春秋


【一番心に残った言葉】


貧と賤を悪と呼ばわるか。富と貴とを、善なりと唱えなさるのか。


【感想  】


幕末、貧困故に脱藩し新撰組に入り家族を養った男・吉村貫一郎の話。


男子たるもの、どう生きるべきか。金を稼ぐということはどういう事なのか。


私は社会に出る全ての男子にこの本を読んで欲しいと思いました。


無論、当時とは状況が異なるし、今は人を殺さなければ生き残れないような状況はほとんど無いでしょう。


しかし、実際にこのような苦しい時代を生き延びた人達が居ると言う事を思うと、どんなに辛い状況でも自分はまだまだ頑張れると思えるようになりました。





・2冊目


【タイトル】壬生義士伝 下


【著者  】浅田次郎


【出版社 】文芸春秋


【一番心に残った言葉】


わしの主は御殿様ではねがった。お前たち(女房、子供)こそがわしの主じゃ。


【感想  】


思えば私たちの世代が「楽しい」と感じている事を大体経験済みのオッサンが「楽しい」と思える本であれば駄作の訳がありませんよね。


何にせよ、これほど多くの涙を流した作品は映画やドラマも含め、他にはありません。


ただ一点、テーマがめっちゃ重いです。読む時期だけは考えた方がいいかもしれません・・・。








何だかんだで2冊の感想書くだけで1時間か。少し読み直したり、文章推敲したりしてると時間かかりますわな。


4年で300冊となると…4年で200週間だから、週に約1.5枚か。続くか少し不安になってきたわw


まぁネタだけは腐るほどあるので、仕事忙しかったりしなけりゃ大丈夫だと思うけどねー。





2009年4月18日土曜日

授業はじまりました



楽しい…仕事が忙しくてストレス溜まってる分、大学が楽しくて助かる。





今日は講義の後、夜間の学友たちと飲みに行きました。


楽しかった。そして半年くらい前からこのBlogを見てくれている人がいてビックリした。


恥ずかしさと同時に、ごく一部の人にとっては有益な情報を提供出来ていると思うと嬉しくもあったり。





やべ、寝なきゃ。明日も仕事だ…





2009年4月9日木曜日

大学はじまった



えー、今日入学式でした。そしてTOEICもありました。仕事がゲロマズーな状態だったので全然準備出来なかったけど・・・まぁ卒業まで継続して頑張るしかないか。


e-mailや文章読解系は実務的にも経験があるので説きやすかったけど、やっぱヒアリングはだめぽ。2ヶ月間オバマや昔の偉い人の演説などをipodで聞き続けて耳を慣らしたつもりだったんだけどなぁ。いや、聞き続けてなければもっと酷かったとは思うが。





とにかく、仕事現場の空気が悪すぎて禿げそうです。早く今月終わらないかな・・・。





2009年3月13日金曜日

確定申告してレッツノート買った



確定申告しました。青色で。





3/10 22:30 帰宅 確定申告が何をするのか調べる


3/10 23:30 大体把握。とりあえず1年分の領収書を整理し、集計ツールに打ち込みを始める


3/10 24:00 明日中に終わるか不安になる


3/11 01:00 半年分ぐらい打ち込み終了。ニコ動を見始める


3/11 03:00 打ち込み終了。何となく出力し、平成18年度の税率で書類を作り始める


3/11 05:30 全ての書類が用意できたような気がしたが、税率変わってたり定率減税無くなってたりする事に気づき、寝る


と言う感じで結構しんどかったですが、1日でなんとかなりました。


所得税15万ぐらい追加で払うのかなーと漠然と考えていたのですが、いざ申告会場にいって計算してみたら8万弱戻ってくる事が発覚。嬉し過ぎる誤算。








で、家帰ってから大学の授業で使うノートPC探しをする事に。中古ショップを散々まわったんですが、まわればまわるほどどこの店員もレッツノートについて熱く語ってくるので、いつの間にか触った事すら無いレッツノート信者に。


http://item.rakuten.co.jp/hinh/10003576/


で、↑で買いました。


W7が9万円。某オークション履歴検索サイトでもチェックしたのだが、ここ数ヶ月ヤフオクでも10万以下で落札された事が無いのに、何でショップで9万…。


説明の付属品にバッテリーが書かれてないし、ドット抜けも4つまでは保証外と書かれていたのだが、届いた品にはバッテリー付いてたしドット抜けも無かったので超満足。中古でも平均価格+3万↑ぐらいな気がします。超いい買い物したぜ。





2009年3月10日火曜日

Javaで



プロジェクトの製造に入るたびにgetDeclareFieldでフィールド名とってgetter作ってオブジェクト(データクラス)の中身をコンソールに吐き出すメソッドを書いてる人は世の中に1万人ぐらい居る気がした。





2009年2月25日水曜日

やべー、案件ねー



無いです。


先日の提案、お客さん的には歓迎だったらしいがお客さんのお客さん(常駐先)的にはNGな予感で案件取れそうもねぇ。








胃が……俺も胃痛くなるんだねw


出だしからつまずくとは思わなんだ。


単価下がってるみたいだしなぁ。ちょっと調べたり伝聞からしか判断してないけど。


スゲースキル高くて35ぐらいの人が単価60前後って聞いた時は吹いた。


あぁ、どうしようどうしよう。


就職はしたくない。働きたくない訳じゃないけど、次就職する時は簡単に辞めたくないので安易に就きたくないのだ。


4年間は勉強を第一に考えたい。それなのに会社に入るって何か失礼だし、多分入ったらそっちが一番になりそう。性格的に。





んむー、プロジェクトに参画する事に拘るのはやめよう。


となると保守や事務的な仕事……もはやフリーランスってよりアルバイターじゃないか。


何かやだ。生活する為だけに働いてるみたいで。我侭だな俺。


今の現場でもAjaxやiBATISとか新しい経験出来てるのは超楽しいし。





とりあえず今お付き合いある所からの回答を待とう。


4月は空いてもいいから在学中の仕事面での方針を決めなければ。


っつーか外から仕事もらわなくてもいいんだよな。糧になって報酬が得られれば。





あーあーあーあーあー





2009年2月19日木曜日

不況っすね



と言う事でワークシェアリングのような提案をしてみた。


学校行くので現場を16時45分にあがらせてくれ、その代わり単価は20%下げていいから と。


お客さん的には歓迎してくれると思ってるんだが、どうなる事やら…





2009年2月17日火曜日

コンフリクト・マネージメント



敵とは利害が一致しない人、又は人の集団といった所か。





ヴィンランド・サガの台詞を思い出す。


『お前に敵などいない 誰にも敵などいないんだ』





『敵』についてはこんな意見もある。


http://www.meigennavi.net/word/025/025366.htm








先日読んだエリヤフ・ゴールドラットの「クリティカルチェーン」では問題、衝突、そして解決の手法が書かれてあった。


マーク富岡の「3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術」では対立構造の取り方により敵を味方に出来ると書いてあった。


その他にも今まで読んだ本などから通ずるものがあったので簡単にまとめてみる。








「クリティカルチェーン」はとあるIT企業がメーカーに対してソリューションを提案し、業績アップに貢献するという話だ。


製造部門と管理部門が対立し、プロジェクトではメンバとマネージャが対立していた。


これらはいずれも敵同士と言えば敵同士だが、その認識では目的(業績アップ)は達成出来ない。


各部門は会社の業績アップ、プロジェクトメンバとプロジェクトマネージャはプロジェクトを成功させたいという共通認識がある。


これらは A 対 B ではなく A&B 対 C(対立の原因)と認識する事が最初のステップだそうだ。


何故 A&B 対 Cという本質ではなく A 対 B という構造を描きがちなのか。


原因は部分最適化にあるのだが、ここでは詳しい内容は割愛しておく。めっちゃ長くなるので。





「3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術」はとある商社で働く交渉のプロがどの様にして商談をまとめるかと言う話。


ここでも自分の利益ではなく両者にとって最も有意義な点を如何に見つけるかが重要だと言っている。


自分の利益を追求してしまうと、相手は防衛反応を取り、結果として『交渉決裂』という最悪の事態を招く可能性があるからだ。


また、相手に華を持たせる事で今後の取引をスムーズに行わせたり、相手にとっては大した負担ではないが自社にとっては非常に有意義な機会を得たりする事もあるそうな。








↑のサイトに以下の一文がある。





あのキリストでさえ、「敵」がいて、十字架にかけられたことを思い出してみると、それも違っていることが分かります。


「聖人」であっても、「敵」は存在するのです。





本当に キリスト 対 敵 と言う構造が真実なのだろうか。


キリストは敵を皆殺しにすれば張付けられずに済んだだろうか。


違うと思う。


敵にはキリストを張付けにしたい理由、原因があったはずだ。


その原因を解決する事が出来れば、キリストも敵も平和に過ごす事が出来たんじゃないだろうか。


(まぁ上のサイトはそういう事を言いたいんじゃないと思うが)








あいつが損すれば俺はその分得をする。


そんな単純なゼロサムゲームは世の中にはほとんど存在しない。


事を単純に認識する為にこのような考え方になる場合が多いが、真実は異なる。


と言う事を前述の例は言っているんだと思う。








何か回りくどくなってしまったが、先日こんな事があった。


俺がある設計者のA氏に理不尽な事を何度か言われた。


周りに居た人は別の場所で「何で言い返さないんですか」「あの言い方は無いわ」とか言ってた。


俺も言われた直後はカチンときたし、口論で打ち負かそうと思えば出来たかもしれない。


でも、俺 対 A氏 は違うと思った。


A氏は毎日3時間残業してる。技術力は高い。


俺は毎日定時上がり(無論スケジュール超前倒しだから)。Webに関しては自信がある。


いろいろ考えたり回りの状況を見てみると 俺 & A氏 対 X(原因)が見えてきた。


そこでXを解消する為に動いた事でA氏の俺に対する態度が徐々に変わってきた。





新しい現場に来てまだ10日しか経っていないので全ての人に認めてもらうのは難しいと思うが、悪くない滑り出しだと思う。今では。


なんか1年前も似たような状況があったような気がする。コンフリクトマネージメントについては少し上達したのかもしれない。





2009年2月2日月曜日

池袋にて



新しい仕事が始まりました。


サンシャインの47階で仕事してます。喫煙所からの眺めがすばらしいです。





が、現場のレベルが思っていたのと違う事には愕然としました。


なんだこの詳細設計書(笑)は…っつーかWebで詳細設計書とかもういいだろ。


それより画面遷移図とかパッケージ構成図とかが見当たらなかった。


俺が見つけられなかっただけである事を願う。





契約期間外まで線が引かれていたのは…死亡フラグなのか?w





2009年1月28日水曜日

久々にお仕事



11月から3ヶ月間、受験を挟みつつ超NEEEEEEET生活を送っておりましたが、2月からは池袋の案件に携わる事に。


このプロジェクト、面接時にPMにいろいろ質問したところ、規模のわりにRFPなどのドキュメントもしっかり用意されていると言う事で安心できそうです。





・読書


エリヤフ・ゴールドラットの本を読んでます。


先日ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!が発売されたので読んでみたらとても面白かったので、ついでにザ・ゴール 2 ― 思考プロセスチェンジ・ザ・ルール!クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?(これは読み途中)も読んでみました。


非常に面白い。レビューは後日。ちなみにザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何かは1年ちょい前に読んだんですが、これも非常に面白かったです。





ちなみに、何故かどんどん薄くなってます。最新のザ・チョイスは最初のザ・ゴールの半分ぐらいかな?書く事あると思うんだけど…。





エリヤフ・ゴールドラット博士は元々ある生産管理アプリケーションをプロモートする為に小説を書いた人です。


ザ・ゴールが有名なので読者の多くはメーカー勤務の人のように思えますが…どうなんだろ。


とにかく、IT業界の人は上記5冊を読む事で『我々が何の為に働いているのか』が深く再確認できるものと思われます。


また、プロジェクト、ものづくりに対していろいろ考えさせられたりも。





ザ・ゴールを読んだ事は、大学に行きたいと思った動機の一つです。


読めば何らかの刺激を受けると思いますよ。





2009年1月1日木曜日

あけましておめでとうございます



今年もよろしくお願いします。





2008年はいろいろとチャレンジした年でした。


フリーになったり受験したり。


ビジネス的なつながりも一気に広がったかな。


根性というかストレス耐性がかなりついた気もする。





2009年は準備の年にしようと思います。


お仕事的な事しかり、勉強(英語、経営学、etc)的な事しかり、30才になる前にしっかりと土台を固める為に頑張ろうと思います。





・仕事


つてを広げて17時にあがれる案件を血なまこになって探す


技術面では頑張らないw


読書などでヒューマンスキルは継続して伸ばす





・勉強


4月のTOEIC前に英語を0からがんがる


読書読書。新聞はもう読まない。