欧米経済史受けてます。あまり人気無い教授みたいだけど、俺は超楽しい。
授業が楽しいか楽しくないかなんて先生は関係無いと思いますた。受け手の問題じゃないのかなぁ?
俺だけ最前列で目爛々ですよ。
金払って夜遅く授業受けてるんですよ。
・楽しい
・ためになる(教養が身に付く)
この2点は授業を受ける上での絶対必要条件です。どちらかが欠けていたら授業受ける価値無いと思う。
例えばです。
今日やったのはブレトンウッズ体制崩壊後~現代におけるアメリカ経済。
アメリカの貿易赤字は現代のアメリカ型経営手法の産物である(儲け出る所だけ注力→製造業イラネ→自国で作らないんで輸入増加→赤字)。
と、ここまで授業でやります。で、こっから自分で想像するわけですよ。
それをどうすれば解決できるかとか。
休憩時間、教授に質問というかディベートを持ちかけるわけです。
俺「例えば前年の輸出量に比例した規模しか輸入出来ないような枠組みを作るしかないくないですか?」
教「しかし、それだと自由貿易が成立しない」
俺「いやしますよ。まずその状態を成立させる事が非常に難しいですが、それは長い年月を掛けて……つまり各国が123次産業をバランスよく自国内で完結させ…」
教「いやそれだと結局自由貿易成立してないんじゃ」
俺「じゃああんた代案あんのかy(ry」
とか
俺「アメリカ型経営手法の是正…つまりキャピタルゲインに増税し、インカムゲインに減税する事で投機筋が短期売買する事を防ぐような流れを…」
教「あー、オバマはそれやろうとしてるんだけど、今の金持ち=権力者が正にそれで成り上がったわけよ。最近急激に支持率落ちてるのはそれ原因じゃない?って思ってるんだけど」
俺「えー、なんか・・・それって権力者が自分が死ぬまで、孫の代まで、未来永劫といったどのレベルで反映すれば良いかという視野の広さとか、自分だけ、周辺だけ、北半球だけ、全世界とか……時間、場所だから時空を超えて人類の利益を考えられているかどうかで……やっぱアダムスミスすげー」
教「そこまでいくと経済学じゃないんだよね。でも実際つきつめればそうなるよね…」
とか
授業中に「あ~これ聞きて~」って事が増えまくってしょうがないんですが。そして教授とかに喧嘩売ると目茶目茶嬉しそうな顔で反論してくるのが面白い。あの人達、基本的に凄く頭いいから絶対失望するような事言ってこないし(少なくとも専門分野では)。俺が教養無いだけかもしれんがwwwwwwwwwwwwww